3月と4月の記録🌸
あっという間に桜も散ってしまいましたね。けれどお天気が良く清々しい日々が続いて嬉しい今日この頃です。
前回のブログ以降、特に思い出に残った本番を記録していこうと思います。
まず3/11には、石井竜也さんのオーケストラコンサート2023「EARTH MIND」に参加させていただきました。
セットのなんと豪華なこと!!
石井竜也さんの歌はもちろん最高、トークも面白く、とても楽しい本番でした。光田健一さんのアレンジもとっても素敵でした。(光田さんから”ハープの音色、いいね!”と言っていただけたのも嬉しかったです…。)
4/2には母校である武蔵野音楽大学の同窓会 山梨県支部コンサートに出演させていただきました。当初は、昨年 5月にお世話になった山梨出身のフルート奏者 澤田優子さんの伴奏を、というお話だったのですが、ありがたいことになんとソロも弾かせていただきました。
当日の朝に楽器を車に積んで山梨入り→リハーサル→14:00開演→終演後に帰京、というスケジュールだったため時間が過ぎるのがあっという間で、気づいたら「えっ、もう夜!?」という、充実した1日になりました。
演奏会を企画・運営してくださった山梨県同窓会の皆様、本当にありがとうございました。
そして4/7は東京シティフィルさんにお邪魔して、飯盛泰次郎先生のブルックナー8番でした。
ブルックナー8番のハープは、3台全てが同じ旋律をユニゾンで弾くのですが、今回は1st奥田恭子さん、2nd千田悦子先生という素晴らしいメンバーに混ぜていただきました。
奥田恭子さんは小学生の頃から大変お世話になっている大先輩、そして千田悦子先生は、何を隠そう最初にハープを教えてくださった先生!
このお2人と一緒にサントリーホールで弾けたことは、自分の中でとても大きな思い出になりました。
そして終演後のお客様の盛り上がりもすごかったです。コロナ禍で久しくなかった「ブラボーーーー!!」の声援を舞台の上で聞けて胸がいっぱいになりました。
以上、かけ足でしたが前回の記事からの振り返りでした😊
5月6月はディズニー・オン・クラシックの全国ツアーに参加させていただきます。まだ訪れたことのない土地にもお邪魔させていただくので楽しみです!
0コメント